top of page

頭が肩より前に出ている、猫背だと五十肩になるかもしれない?

  • 執筆者の写真: BFG null
    BFG null
  • 2021年3月15日
  • 読了時間: 1分

頭が肩より前に出ている、猫背だと五十肩になるかもしれない?


頭が前に出た姿勢になっている⇨頭の重みを支えようと両肩が前にでる⇨胸筋は拘縮し、背筋は弱り、肩関節の動きが悪くなる⇨肩関節、上腕骨を肩甲骨に引っ張って支えてくれている棘下筋、小円筋、棘上筋などの肩のインナーマッスルに炎症をきたす⇨四十肩、五十肩になる。

姿勢改善、脊柱の歪みは早めになおしとかないと、後に後悔します。

最新記事

すべて表示
糖質不足による筋肉分解

「タンパク質=筋肉の材料」とよく言われますが、 実は“糖質”も筋肉を守るためにとても大切な栄養素です。 糖質が不足すると、エネルギーを補うために 体は脂肪だけでなく、筋肉(アミノ酸)まで分解してしまいます😣 特に、筋肉に蓄えられた「筋グリコーゲン」が減ってくると、...

 
 
 

Comments


パーソナルトレーニング - 生活・食事栄養アドバイス - ダイエット - ボディメイク -筋力強化 - 姿勢改善 - 肩凝り予防改善 - QOL向上-豊能町酸素カプセルサロン-BFGO²RECOVERY

Copyright © 2021  ビリーフ古川ジム All Rights Reserved.

bottom of page