top of page

高気圧酸素カプセルとは⁈

  • 執筆者の写真: BFG null
    BFG null
  • 2022年11月1日
  • 読了時間: 2分

高気圧酸素カプセルとは?


カプセル内(通常の生活気圧:約1.0気圧)を上昇させた高気圧状態(通常気圧1.0 気圧→1.3→1.4→高加圧) に上げ

カプセル内で約1時間程度過ごすことにより、通常の呼吸で得られるよりも多くの酸素を末梢の細胞に取り込むシステムです。

酸素カプセルの開発話については諸説ありますが、元々は海外で無重力の環境に滞在する宇宙飛行士の健康管理や体力の維持の目的等で研究・開発が進みました。

日本では約15年前から鍼灸院や整体院の市場に治療機器として広がり、スポーツ選手のケガへの治療やリハビリメニューの1つとして認知されるようになりました。

特に注目を集めたのがサッカーワールドカップでベッカム選手がケガからの回復で使用したとされ、その後奇跡的に回復したベッカム選手が大会で活躍した話が有名です。

その後、日本国内でもプロスポーツ選手を始め、有名選手や芸能人が使用しているとメディアで頻繁に取り上げられるようになり、急速に一般の方にも認知されるようになりました。

次回は[酸素カプセルの原理とは]です🌿


酸素カプセルサロン

ビリーフ古川ジムオーツーリカバリー

2023年2月オープン予定🎊




 
 
 

最新記事

すべて表示
糖質不足による筋肉分解

「タンパク質=筋肉の材料」とよく言われますが、 実は“糖質”も筋肉を守るためにとても大切な栄養素です。 糖質が不足すると、エネルギーを補うために 体は脂肪だけでなく、筋肉(アミノ酸)まで分解してしまいます😣 特に、筋肉に蓄えられた「筋グリコーゲン」が減ってくると、...

 
 
 

Comments


パーソナルトレーニング - 生活・食事栄養アドバイス - ダイエット - ボディメイク -筋力強化 - 姿勢改善 - 肩凝り予防改善 - QOL向上-豊能町酸素カプセルサロン-BFGO²RECOVERY

Copyright © 2021  ビリーフ古川ジム All Rights Reserved.

bottom of page