top of page
  • 執筆者の写真BFG null

初心者のトレーニング頻度の目安は?

トレーニング効果を得るためには、トレーニングの頻度(週に何回トレーニングを実施するか)を考慮することも重要です。

トレーニングは気が向いたときにたまに実施しても効果は得られず、また疲労を無視して毎日行ってもいけません。

では、効率的にトレーニング効果を得るためには、どのぐらいの頻度がいいのでしょうか?これは、トレーニング初心者か中・上級者かによっても違いますし、デスクワーク中心か肉体労働中心かでもトレーニング以外の身体疲労具合が異なります。トレーニングを実施する部位によっても回復の速度に違いがありますので、そこも考慮する必要が出てきます。

疲労回復にかかる時間も個人差がありますし、同じ人でも食事や睡眠、トレーニング以外の身体活動状況によって変わるので一概にはいえません。

目安として、同じ筋肉に負荷をかけるトレーニングの間には、「最低1日、3日以内の休息日」を設けるとよいでしょう。トレーニング初心者の方が1回で全身のトレーニングを行う場合には、週に2~3回の実施が推奨されます。

トレーニング中級者の方が同じく1回で全身のトレーニングを行う場合には週3回の実施が推奨されますが、1回のトレーニングで鍛える部位を変える「スプリットルーティン」を用いることで、トレーニング頻度・強度を上げても回復時間を確保することができます。

たとえば、連続する日に行うトレーニングを「上半身・下半身」

や「胸・背中・腕・脚」などの部位で分けることで、連続する日に行っても筋肉の疲労の影響を受けずにトレーニングを行うことができます。

✅ 同じ筋肉に負荷をかけるトレーニングの間には、「最低1日、3日以内の休息日」を設けましょう。

⚠️ 一定期間トレーニングを継続して効果を得ても、トレーニングをやめると得られた効果も消失します。

前回のトレーニングから1週間以上トレーニングを休みますと、筋肉を育てるのはほぼ不可能です。

2週間までの休息であれば、筋肉がガクッと落ちる事はないですが、それも現在の筋肉量や、トレーニング経験歴にもよってきます。

ビリーフ古川ジムでは、現在数名のご入会を受付けしております。

体験、カウンセリングご予約お待ちしております。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3食+間食がなぜ必要か⁈

適切な栄養バランスの摂取は、体づくりの基本です。 三食で必要なエネルギーと栄養素を摂ることが大切ですが、それだけでは不足する場合もあります。 そのような場合には、間食を取ることも一つの方法です。 間食の主な目的は以下の三つです。 まず、運動前後のエネルギー補給です。 空腹状態では効果的なトレーニングができませんので、運動の1〜2時間前に糖質を摂ることが必要です。 次に、増量を目指す場合のカロリー摂

bottom of page