top of page

筋トレ前に知ってほしい!乳酸の意外なパワー🔥

  • 執筆者の写真: BFG null
    BFG null
  • 8月9日
  • 読了時間: 1分

💪 乳酸は疲労の敵じゃない!実は筋肥大の味方🔥

ree

筋トレや激しい運動で生まれる「乳酸」。

疲労の原因と言われていましたが、実は筋肉の成長と回復に重要な役割があります。




乳酸の3つの働き

1. 成長ホルモンの分泌を促す → 筋肉量アップをサポート

2. 筋肉疲労を和らげる → カリウムイオン流出を抑えて回復促進、筋肉疲労を緩和

3. 脳の神経細胞のエネルギー源になる → 集中力も維持



筋トレ前のポイント

• 1〜2時間前に炭水化物(糖質)を摂る

 糖質は筋肉や肝臓の「グリコーゲン」として蓄えられ、トレーニング中のエネルギー源に。

• 糖質不足だと乳酸の生成が減り、成長ホルモンも出にくくなります💦➡︎筋肉が付かない



🔥 高負荷トレーニングほど乳酸は多く生まれます。

つまり、しっかり糖質を補給してから筋トレすると、筋肥大効果も高まるということ!


インスタグラム


ライン@




コメント


パーソナルトレーニング - 生活・食事栄養アドバイス - ダイエット - ボディメイク -筋力強化 - 姿勢改善 - 肩凝り予防改善 - QOL向上-豊能町酸素カプセルサロン-BFGO²RECOVERY

Copyright © 2021  ビリーフ古川ジム All Rights Reserved.

bottom of page